バクスタQ

・ パッチリお目覚め! 3秒QUIZ!!

今日の挑戦者はアイリ。
   問題 : 俳句で使う文字数は5・7・5
        短歌で使う文字数は5・7・5・7・7
        俳句と短歌の文字数は合計いくつになるでしょう?

そんなもん知るか。電卓使えっての。

「しちさんにじゅういち」とか呟きながら、「50?」 と彼女お得意の語尾上げで答えるも "Oh my God !!" でした。
  「意味不明。」、「マジで分かんない。」 、心境としてはそんな感じなのでしょう。

・ クイズ!! いただきJAPAN

今日の舞台は、我ひっそりと佇んでいる町、京都。

♪「京都〜 大原 三千院〜 恋に疲れた女がひとり」
うわー、なんだー、朝から愁いにしずめとばかりに “女ひとり” が流れてます。
  やめれ、やめれ、やめれー。こんなの朝から聴く曲じゃねぇべさ。
  一転して、空を飛びたくなるようなほんわかした曲が流れた時はずいぶんほっこりとしたもんです。

それにしても、京都の紹介と言えば寺院や仏閣しかないんでしょうかねぇ…。
  ♪「あねさんろっかくたこにしきー」ってやっぱ京都の人しか知らないんだろうな。
  けど、京の彩りもいいもんですよ。

で、何が特産として出てくるのかと期待していたらただの松茸でした。
  壬生菜とか汲上げ湯葉とか和菓子とか、美味しいものなんてぎょうさんあるのになぁ、とキノコに追いやられた食材を思うとちょっとばかり残念でした。
  加えて、九条ねぎとか水茄子とかオリソースもないようです。

松茸を眺めているアカネの瞳は何かが違いました。そう、何かが…。


クイズ! 京都府 1st.

ぶぶ漬けについてはまずくるんじゃないかと思ってましたよ。
  「京都人は腹の中で何を考えているのかわからない」 とも言われる所以でもあるこの問題。

相手が断る事を前提とした外交辞令なんだけど、やったこともなければ、出くわしたこともないです。
  ちなみにお茶漬け屋さんってのがあるんだけど、だいたい1杯で\2,000〜です。
  たかがお茶漬けにとナメることなかれ。オイシイんだから。

京都の人の多くは何事においても 「カドを立てない」 というのがある種の基本となっているようで、あくまでやんわりと表現するんだけど、隔てるところはきっちりと隔てる。
  俗に言われる本音と建前。そんな感じであって、決してイケズだとかケチだとか、そんなことはおまへんえ。

「おいでやす」 と 「起こしやす」 の持つ意味の側面も違うんですよ。
  って、そんなことはどーでもいいですね。


クイズ! 京都府 Final

年配の方々しか使わないような気もしますが、これは比較的関西の広範囲で使われてるんじゃないかなぁ…。
  お葬式では “お寺さん” などとも言いますし、京都では “おっしょさん” なんて言い方もありますしねぇ…。

そんなこんなで、リコちゃんは今日も脱落したのでした。
  そうなるだろうなとは予測はしていたものの、「やっぱりな」 とは思えません。
  そろそろ頼むで。