今日の戯言

ようやくテンキーをブラインドタッチできるようになりつつあります。
qwertyキーボードのブラインドタッチは簡単なんだけど、こっちは難しい。


閑散時、JANコードの読めない商品が来た場合などは、積極的に入力して練習中。

定数という概念

いまだに理屈が分からない発注業務。
週に2回行って、それぞれ翌々日に到着するのはいいんだけど、なんでこんなに面倒かつ非効率な業務があるんだろう。


せっかく素晴らしいP.O.S.システムがあるんだから、それを活かして自動補充にすればいいと思うのに何故なんだ。
そもそも定数という概念がない。だから定数外発注もない。
謎だ。


例えば、Aという鉛筆の在庫が10本あるとします。今日レジを通して3本売れました。すると、在庫は7本になりますよね。
売れた分だけを夜に一括発注を飛ばして、翌日に3本を入れればそれでいいんとちゃうの?
何で毎週毎週、わざわざ売り場を確認しながら手入力で作業をせんといかんのよ。


ただ、万引きやロスなどで在庫がなくなった場合は、結局一緒なんだろうけど。
う〜ん、売り場を巡回しなさいということなんだろうか、、、


誰に聞いても明確な答えは返ってこない。
「何でって言われても…」、「そんなん考えたこともないわ」、「ずっとやってきたから」などなど。


物流センターに在庫があれば、飛ばした分はきっちりと入ってくる。
システムは素晴らしいのに、作業してる人間はこんな意識。


何で考えないんだろう?というより、気にならないんだろうか、、、
僕は不思議で仕方ない。
誰か教えて。